ホームページの任意のページに雪を降らせてみよう
冬の季節になると雪が舞います。そこでホームページの画面に雪を降らせてみました。
※降る雪の画像が白いので、ページの背景色に注意してください。
手順
- 雪を降らせる「javascript」を配布先からダウンロードするため、Snowstorm のホームページ(英語) サイトにアクセスします。
- 「Download」項目にある「Snowstorm v1.44.20131208」をクリックします。
(2017/9/1現在のバージョンです)
- 「名前を付けて保存」をクリックします。
- (1) デスクトップに保存するので、デスクトップをクリックします。(2)「保存」をクリックします。
- ダウンロードが完了したらすべて閉じておきます。(下の画面はIEです)
w
- デスクトップに保存した「snowstormv144_20131208.zip」フォルダーをダブルクリックして圧縮されたものを解凍します。
- さらに「snowstormv144_20131208」フォルダーをダブルクリックして開きます。
- 「snowstorm.js」ファイルを選択し、
(コントロール)キーを押したまま、
キーを押してコピーします。
- ホームページが保存しているフォルダーを開き、雪を降らせたいページのフォルダー内に貼り付けます。
- 次に、テキストエディター(メモ帳、TeraPad、秀丸エディタ、など)や、ホームページビルダーを起動して、雪を降らせたいページ(indexファイルなど)を開いておきます。
- 下記のソースをドラッグし、コピーして、<head> ~ </head> の間に貼り付けます。
<script src="snowstorm.js" type="text/javascript" language="JavaScript"></script>
▼貼り付けたページ
- これで完成です。雪が降るかどうか動作を確認してください。